What‘sNew
- 3年生の研究室配属に関して(2023年度)私の研究室はビタミンKを含む脂溶性ビタミンやGTPなどの核酸を中心とした栄養素を基にした創薬・機能性食品開発を目指しています。我々の研究のゴールは、食事やサプリとして摂取できる栄養素を用いて、健康な … 続きを読む
- Hong Kong Polytechnic UniversityよりLEUNG PUISIKさんが研究室に短期留学で参加Hong Kong Polytechnic University(香港理工大学)よりLEUNG PUISIKさん(Audreyさん)が7月の1か月間研究室に参加されました。歓迎会を行いました!大学院生 … 続きを読む
- 大島先生が日本アンドロロジー学会第42回学術大会(学会賞臨床部門)を受賞大島先生が「前立腺癌の悪性化ならびに去勢抵抗性前立腺癌への進展に関わるバイオマーカーとなりDNA損傷応答関連遺伝子の同定」というタイトルで受賞されました。大島先生、初めての受賞良かったですね!おめでと … 続きを読む
- 第1回 創薬科学セミナー(OB高木さん)私の研究室の2期生(2017年学部卒、2019年修士課程修了)が里帰りゼミとして研究室に遊びに来てくれました。高木さんは大学院修了後、ニプロファーマ(株)で品質保証職につかれて活躍されていました。本年 … 続きを読む
- 日本ビタミン学会第75回大会に参加しました大学院生5名と一緒に東北大学で開催された日本ビタミン学会第75回大会で発表しました。当日の朝、6時半の新幹線で仙台に向かいしました。ギリギリまでスライドを作っている学生もいましたが、みんな立派な発表で … 続きを読む